屋久島旅

Sat Nam
屋久島の旅から戻ってきました。
いや~最幸だった💜

HPの題名にもなってるぐらい、”旅”はもともと好きで、国内・国外どこでもあっと思ったら行くぐらい・・・それがコロナちゃん騒動でなかなか行けず・・・3月に仕事辞めて、4月から南米周る予定だったのがだめになり。海外がだめならと、4月に屋久島予定していたのが2回ともキャンセルになり。3度目でやっと行けた~⤴。

旅の何がいいって・・・たくさんの知らないを体験できること。
これにつきる。人も、場所も、乗り物の利用もいろいろ知らない。その知らないってのを体験して、分かっていくっていうのがとても好きで・・・
バスの乗り方や、町の歩き方、おいしい飲食店、コーヒー屋さんなどなど。


今回は、縄文杉トレッキングに、小楊子川の沢登り、白谷雲水峡など、初めての場所を体験出来て、魂喜んでる~ってジワジワハッピーなの。縄文杉トレッキングは、身の危険や不安を触発され、歩いている間は感覚がするどくなってたと思う。いきなりサルとか鹿とか出てくるから、ヘビもいたなぁ。もちろん、滑ったり、躓いたり・・・あまりに人通りが少なかったから、道があってるかも不安になったりして、久しぶりに動物的感覚の3日間って感じで、ほんと楽しかった。


エネルギーチャージしにと思ったけど、そうじゃなくてただただ、知らない場所にいるってことがジワジワ・・・しみじみ・・・嬉しかった。
私には定期的に、知らない場所へ行くことがとっても大切なことを実感。
一番魂が喜び、一番のリフレッシュみたい。

 

大好きな飛行機で近いうちにどこかへまた行きた~い 。
と、コロナちゃんで明日から愛知県は自粛要請が出ているようなので、
当分は妄想旅かな(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました