京都旅~貴船さんから鞍馬さん~

Sat Nam

12月の末に書いていた記事をアップしていないことに今日氣づきました(笑)
なにより旅好きです。バックパックで気軽な旅も、スーツケースで長期の旅も何でも好き。何が好きって、「よく分からない、知らない」という状況から、何となく場所が分かったり、初めての場所が初めてじゃなくなったり、人、もの、食べ物と出会ったりして、帰る時には、「ちょっと知っちゃった」になるこの流れがたまらなく好き。そして旅に散りばめられている奇跡も好き。

ということで、定期的に”旅”らしいものに行かないと、薬が切れる(笑)何の薬だ?(笑)

今回は1泊2日の京都旅。誕生日に鞍馬寺へ行きたかったから。京都は何回目かなんだけど、じっくり観光したことなくて、今回はバス周遊券とか使って、神社巡ったり、鞍馬山登ったりしました。

京都入りした日の夜から雨が降り、朝ホテルから出かけるころには雨が止み・・・エネルギーきれいにしてくれたのねとニヤニヤしながら、貴船神社へ。今回は前回と逆の貴船さん側から鞍馬山登ってみようと・・・。貴船さんのあのシャラシャラした品みたいなものはどこから来るんでしょうか。さっきまで雨が降っていたので、曇りで空はドヨンとしていたけど、貴船さんの独特な美しいエネルギーは天気に左右はされないですね。水と関わりのある神社だから、雨降り後でよりエネルギーがきれいに感じたのかも・・・

それから、鞍馬寺めざして、鞍馬山へ。こちらも雨や曇り影響で、霧がかかったりしていましたが、今回は”僧正ガ谷不動堂”がなぜか気に入り、人が来ないのをいいことに、少し立ち止まって参拝させてもらいました。

もちろん鞍馬寺のあのサナトクマラが降り立った場所でも宇宙と交信して楽しかったです。私自身が宇宙なので、繋がろうとしなくて良いみたい。

そして、最後に空をふっと見上げるとハート💜が・・・祝福されているようで、愛が送られてきたようで上がりました⤴ カメラ出すのに時間がかかり消えかけていますが・・・(笑)

さあ、次の冒険はいずこへ・・・
そろそろ海外へ行きたいんだけど、まだまだこの状況ではサクッと行けないので、当分国内だなぁ。

おすすめな場所あったら教えてくださ~い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました