龍体文字習いました

気づき

Sat Nam 

昨日は、いろいろなタイミングがとてもよく重なり、”龍体文字”を習ってきました。カタカムナとか龍体文字とか存在を知っているぐらいで、全く興味もなく・・・習うとか、生活に取り入れることとか考えてなかったんだけど、導かれたように、参加してきました。

龍体文字とは、5600年前につくられた文字だと言われています。伊勢神宮に長い間保存されていたのを書道家の方が龍神様と繋がり、お許しが出たため公開したことにより今につながったそうです。

まずね、この会場に向かう時と帰る時にみたナンバーやらお店の看板やらの”88”の多いこと・・・10回以見たと思う。行くときにあまりに多かったので、あっ来て良かったんだなぁと思っていたんだけど、88のエンジェルナンバー調べてみると、「豊かさがやってくる」と・・・ありがたく豊かさ受け取りました。

で、今日はその文字を家で書いたりして過ごしたんだけど、いや~エネルギー強すぎて、不整脈ですか?みたいな。どこからこんな・・・ぐらい身体が反応して少し戸惑いました。何か全然興味のなかった世界が、突然自分に入ってきたんだけど、今後当たり前のように日常に入っていきそうです。

龍体文字との出会いに、教えてくれた方に、一緒に学んだ方たちに感謝感謝感謝。龍体文字以外にも面白い話ばかりで・・・

ヨガのクラスにも取り入れていきま~す。

明日はフトマニ図なるものを描いてみる予定💜

コメント

タイトルとURLをコピーしました