交感神経と副交感神経

気づき

Sat Nam

今日は、霊障医学で大切だなぁと思ったことシェア。
交感神経の過緊張状態が慢性化するとあらゆる病気が現れるようで驚いた。

・老化が進みシミ・しわ・くすみ。動脈硬化
・胃十二指腸潰瘍・潰瘍性大腸炎・白内障・糖尿病・痛風・甲状腺機能障害
・肺炎・肝炎・腎炎・膵炎・扁桃腺炎・口内炎・おでき・ニキビ
・肩こり・手足のしびれ・頭痛・腰痛・ひざ痛・神経痛・五十肩・脱毛・リウマチ・痔・静脈瘤・セルライト・歯周病・耳鳴り・高血圧・脳梗塞・心筋梗塞・狭心症・冷え性・アトピー・線維筋痛症・子宮筋腫・子宮内膜炎・視力低下・難聴・緑内障・便秘・胆石・脂肪肝・・・・
・イライラ・怒りっぽい・不眠症・のどの狭窄感・食欲減退・やけ食い・肥満・倦怠感・恐怖症

あらゆる病氣やモヤモヤが入っていて・・・それだけ交感神経の過緊張状態はダメージが大きいんだと氣づかされる。詳しいことは本を読んでもらえるといいんだけど、例えば私たちの身体は毎日5000個以上のがん細胞が現れている。それでもガンにならないのは、免疫力と自然治癒力が働いてくれているおかげなんだけど、交感神経過緊張状態は自然治癒力の限界を超えてしまうため、いろいろな症状が身体に出てくるということ。

副交感神経過緊張状態では

・アトピー・気管支喘息・花粉症・アレルギー性鼻炎
・のぼせ・虫垂炎・頭痛
・かゆみ・痛み・しもやけ
・うつ病・氣力減退・拒食症・肥満・高血圧・下痢・骨粗しょう症

交感神経と副交感神経のバランスを整えることはとっても大切なんだと実感。これにつきる。

でも、これって目に見えにくいから、今はいい感じとか乱れているとか分かりにくい。身体や心の声を聞く時間をとると聞こえてくるかなぁって感じ?ただ、上記のような症状が交感神経と副交感神経のバランスが崩れていることが原因の一つなのかもってのは、知らないと思いもしないもんなと・・・。そして、これらの症状が全てそれのせいかと言ったら、それのせいでもあるし、他にも原因はあるだろうし・・・自分自身の身体を知るって大切。知っていれば、これは〇〇だからよく寝ればいいとかがわかる。そして、病氣になる前に氣づいて防げると身体は楽だろうなぁと思う。

少しでも参考になれば〜

クンダリーニヨガクラスは、全てのクラスが交感神経と副交換神経のバランスをとって神経系を整え、強化していきます。ヨガや呼吸法は手軽にバランスが整いやすくなるという点ではおすすめです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました