Sat Nam
来週の水曜日9日から、プラナヤマ(呼吸法)クラスをやるので、呼吸についていろいろ書いてみようと思う。
まず、私が2010年にヨガと出会って、ヨガ・瞑想・プラナヤマをしている中でヨガ(エクササイズ)は瞑想をするため、そしてその向こう悟りに至るため。その基礎の基礎にあるのが呼吸だなと感じてる。
呼吸は不思議なもので意識しなくても、私たちが死なないように自然にやれるように出来ているし、あまりに当たり前すぎて、重要性がかなり低いように思う。でも逆に呼吸を意識できたら、呼吸をコントロールできたら、健康はゲットできるし、人生が変わる。
例えば、私たちが呼吸が浅い時は、怒っていたり、泣いていたり、不安に押しつぶされそうになっていたり、嫌なシーンを思い出して苦しくなっていたり・・・全てが感情なんだけど、感情に振り回されている時には、私たちは自分の呼吸を二の次いや三の次にしている。深い呼吸ができないから、酸素量が減り、身体に不都合なことばかり起こるようになってくる。免疫力がさがって、風邪ひきやすくなるとか、神経系のバランス崩して、よく眠れないとか、異常に食欲がわくとか、甘いものが食べたくてしょうがないとか・・・身体にも、脳にも影響がでる。
また、プラナヤマという名前にもなっているけど、プラナとは生命エネルギーのことで、深く長い呼吸をすることで、大氣からこのプラナを身体に吸収することができる。自分にエネルギーを充電している感じ。そうすると必要以上に食べることもないし、エネルギッシュに動けるし、穏やかに眠ることができる。余談だけど、不食の人が世の中にはいるけれど、彼らは太陽(朝日)もしくはプラナからエネルギーを吸収して生きていると言われている。
ヨガをやっていて思うことが、呼吸を止めずに動きを連続させていくものが多いのだけど、この連動がうまくいくと、より酸素が吸収され、身体特に脳が喜んでいる。脳にしっかりと酸素がいきわたるということは、自分にとって最適な決断ができる。直感力が上がる。神経系・ホルモン系が整う。などなど・・・
また、何か人から意地悪ビームが飛んでくるとか、運悪いねということが続くとか、ケガをするとか、病気になるとか、転ぶとか、最近ちょっと不運みたいな時は、私たちの周りにあるエネルギー体が弱っていたり、穴が開いていたり、輝いていなかったりする。そういう時にそうかと氣づいて自分のエネルギー体の修復が出来る人はいいですが、そんな人少ないですよね。そういう時もプラナヤマは効果的で、しっかりと呼吸をすること、プラナを取り入れることで、エネルギー体は光を取り戻し、範囲も広がり、しっかりを自分をバリアしてくれます。
とにかく呼吸を意識するだけで、世界が変わる。
呼吸は、どこでも、だれでも、いつでもできる簡単なもの。しかもただ。座って、ベットの上で、CMの間に、信号待ちで、1分から始められる。それのやり方を自分なりにマスターして日常生活に取り入れて健康になってほしいなぁと思います。
ヨガ・瞑想のクラスも好きなんだけど、クラスに来てくれるみんなが一人でヨガ・瞑想を続けるかと言われると、微妙だと思う。きっとインストラクターがいて、流れに乗る方がやりやすいと思う。でもプラナヤマは取得すれば、習慣がつけば、自分でできる。やる氣さえあれば、覚悟さえあれば自分の生活に取り入れることはそんなに難しくないと思う。そうなってほしいなと願いを込めて、プラナヤマのクラスはビデオ付きで繰り返し見られるようしてみました。そして値段もお手頃に設定しています。
対象は、呼吸をしている人全てです。年齢、性別全く関係なく、病気だから、〇〇が痛いから・・・全て関係なくプラナを生活に取り入れたい人です。一緒に不思議な体験、納得な体験していきましょう。
今日は、私の体験を通して話してみました。次回からは本から、そうそうと思う事をシェアしていこうと思います。
質問などお氣軽にどうぞ💜
9日水曜日からのクラスについては↓へ
https://shambhala37.com/archives/1782
コメント
[…] 呼吸① 11件のビュー […]
Sat nam
先日のセミナーで宇宙の法則話になり、18という数字が特別な数字で、呼吸も18回/分に整えると自律神経が整うと聞きました。その倍数で脈拍数、血圧値などがあると身体は整っているという話です。潮の満ち引きも18回、宇宙の法則に逆らうと苦しいんですね。
えりなさんコメントありがとうございます。
そうなんですね。知らなかったです。
それにしても、至る所に数字が散りばめられてますね。
18も意識してみよう~。しかも宇宙の法則ならなおさら
ヨガ的に言うと、女性の一般平均呼吸数が1分間で18~20回なので、
プラナヤマではそれをあえて、1分間に8回とか4回にしていくことでの効果を狙っていたりしますよ~。