Sat Nam
先日の新月瞑想会の後にShakti(来てくれた方)からこんな感想が届く。
「私は何のために?と問たら、幸せになるためと答えが返ってきました。自分を幸せで満たし、あふれさせるだけで良いそう。涙の浄化もあって久しぶりに瞑想ができました。」
と・・・私もハッとさせられました。なんでこの本質わかっているのに、知っているのに、忘れちゃうんでしょうか・・・。そして氣がつくと、○○をしないと。○○すれば。と何かをしている自分を求める。何かをしていないといけないと思っている。この刷り込みは何度も外しているはずなのに、戻ってきちゃう。この洗脳強烈です。
ほんと、自分で自分を満たして心地よく過ごせばいいのにね。
実際は本当にシンプルなんだよなぁと思います。
だって、そこには比較もないし、義務もないし、枠もない。
やってもやらなくてもいい。やりたいかやりたくないかだけ。
人を喜ばせなくていい。私が私を喜ばせばそれでいい。
日常ってそれを忘れさせる天才ですね。そして瞑想は、それを思い出すのに最適な方法かもと思います。瞑想って悟るとかそんなんじゃなくて、仮面を全て取っ払った自分に戻る。勝手に自分で複雑化したものをシンプルにするそのためなのかもと思いました。だから瞑想が流行っているのかもと・・・。本質がそれを求めているのかなぁと・・・。
素敵なシェアをしてくれたShaktiに感謝です。
これを読んでハッとした人、自分を幸せで満たしてね〜💜
コメント