Sat Nam
ルーツ旅から帰っていて、やる氣はあるものの何か空回りしているような氣が・・・(笑)
呼吸についてのシリーズサボっていたので・・・久しぶりにアップ。
今回はこの本からやっぱり呼吸法はいいんだって納得した。
この本には、ペンタゴン(米国防総省)がヨガ呼吸法を採用しているという話が載っていたんだけど。ペンタゴンは、イラクやアフガニスタンに行った若い兵士たちのPTSD対策として、最初は当たり前のように向精神薬による薬物療法をしていたんだけど、それは結局は不安や錯乱を悪化させるだけだったから、兵士を廃人にする薬物療法から元気にする呼吸法に180度シフトしたんだって。
まず、がっつり西洋医学しか信じていないようなアメリカがしかもペンタゴンが薬は効かないことを認めて、呼吸法にシフトしたその決断に、拍手を送りたい。簡単じゃないと思うから・・・・
で、何をやったかと言うと
「吸う息 吐く息に意識を集中させるトレーニング。吸って吐いてのゆっくりした呼吸のリズムに集中する。」
これを一日5分。毎日兵士へ義務付ける。
たったこれだけだよ。でも数分でもいいから毎日の積み重ねがものすごく、かなり大切なのはヨガのクラスやっていると実感していて、しかも義務って言葉嫌いだけど、義務付けたのは正解だと思う。最初は圧力がないと続けることって簡単じゃないから。
そして、その結果こんなことが・・・
・恐れや不安の軽減
・記憶力の強化
・免疫力の強化
・集中力が高まる
・うつ病改善
・血圧の安定
・心疾患予防
・血糖値の安定
・適正な食欲の維持
・安定した睡眠
・外傷などの痛みコントロール
・第3者への共感力強化
薬では得られなかった効果が毎日5分の呼吸法で得られた。
ヨガやプラナヤマ(呼吸法)をやっている身としては、そうだよねって普通に納得するんだけど、知らない人はなかなか受け入れられない現実なのかもなぁと思います。
そしてちょうど考えていたこととシンクロしたので、ゴーします。😁
6月か7月に朝毎日プラナヤマクラスをやります。毎日です。ウォーミングアップ10分 呼吸法15分ぐらいを考えています。期間は1ヶ月から40日間。
まだ詳しいことは決めていませんが、一緒にやりませんか?仲間がいた方が一緒に頑張れる。朝起きれなかったら、その日中にやればクリアです。だから、朝は忙しくて来られない人も一日だけ視聴可能なビデオ送るので、それで参加もOKです。
朝の時間を有効に活用して、毎日呼吸法を続けたら自分の体調が、心の様子がどう変化していくのかぜひ試してみてください。必ず変わります。身体のために行動をして身体が変化しないことはありません。
一緒にやる人募集しま〜す!!
プラナヤマクラスは常時やっています。(30分間500縁)
火・木 朝6時30分
水 夜9時
コメント
[…] […]