【動画】シンギングボールを聴きながらリラックスしたい時におすすめ5分間呼吸⑯ 

プラナヤマ(呼吸法)

Sat Nam
今日の5分間呼吸はシンギングボールを聴きながら好きな呼吸法です。
今までやってもののなかから好きな呼吸、苦手な呼吸など何でも・・・

シンギングボールはチベットの楽器?と言うんだろうか・・・
スペインで講座を受けた時は、料理の鍋に使われていたと聞いたような?
この子が氣にいり、5年ぐらい前から朝鳴らしたり、ヨガクラスのリラックスの時間に鳴らしたりしています。

シンギングボールの効果は、倍音と言われる音が身体の不調な場所、必要な場所に波動として届くので、私は、一度シンギングボールの音を浴びまくって帰った時に発熱したことがあって、その時は意味が分からず、音がそうさせたと考えられなかったので、風邪ひいた?とか思っていたんだけど、今思えば次の日にはすっきりしていたし、何かの浄化が起こっていたんだと思う。一緒に講座を受けていた仲間は、シンギングボールの音を浴びると、〇〇が痛いとか、○○が熱くなってきたとか、ここがゾクゾクするとか、子宮が反応しているとかいろいろな感じ方があって、なぜそこがそう反応しているのか思い当たることがないんだけど、逆に言うと音が細胞レベルに届いて何かを調整していることで起こる反応で、音って恐るべしなんです。(笑)

・癒し
・浄化
・不調な所の調整
・滞りを取り除く
・チャクラ調整
 (高い音は上の方のチャクラ、低い音は下の方のチャクラ)
こんな効果があげられるかな。

シンギングボール聴きながら呼吸楽しんでもらえたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました