【動画】自分をもっと褒める癖をつけよ~

気づき

Sat Nam

今日、ふと思ったので動画で話してみました。
なぜか私たちは出来ないことにフォーカスしがち。他人と勝手に比べてその人より劣っていることにフォーカスしがち。これいらないんですよ。いい事一つもないので・・・

もちろん、やりたくても1年やってないとかなら、なぜ行動に移せないかはフォーカスするといいかもしれません。

でも、やっていることについての批判は全くいらない。
ヨガやっていて腹筋力がないから、このポーズが続きません・・・。いいんですよ。自分が苦手なのが分かれば。嫌いなのを実感できれば。それでも続けていけば。必ず身体は変わるので・・・。何年か前に苦手だと思っていたものが今はそうじゃなくなったって日がくるんです。何年と書いたけど、それは人によって違うので数か月前のことかもしれないし・・・。ここでのポイントは続けることだったりもしますが。苦手・嫌で止めてしまうとそこまでになっちゃうんですよね。その決断はそれぞれなので、それを選ぶならそれでいいと思います。そしてそれをせめないでくださいね。

ただ出来るなら、例えば日記を書くと決めたなら、ヨガをやると決めたなら、3キロやせると決めたなら決めた分は必ずやるようにするといいです。日記やヨガに期限はないですが、ある程度納得するまでとか・・・自分と自分の約束をおろそかにする人が多いんです。人との約束は守るのに。私からすれば、まず自分との約束大優先です。
それをやっていると、自己肯定感・自己愛・自己信頼が高まります。逆に3日坊主でを繰り返していると、自分で自分に私は出来ない人だというレッテル貼っちゃうんです。これ危険。人にあなたは出来ないねって言われるより危険な思い込みを自分で作っているんです。だから意地でもやり遂げるぐらいの勢いで約束遂行しちゃってください。自然に私はできるが強くなっていきます。そうすれば、他人にあなた出来ないねと言われようが自己信頼高いので氣にならないんですよ。って動画撮ったのに、また説明してる。(笑)読んで聞くとより私の言いたいこと分かっていただけるかも。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました