【動画】呼吸が入りにくい、吐きにくい原因はどこにある?

気づき

Sat Nam 

5分間呼吸法を配信していて、呼氣が入りにくいけど、やり方があるかと聞かれました。
その質問に対しての私なりの考え動画を撮りました。

違和感がある時
痛みがある時
いつもと比べて何か違う時

そういう時って、些細な事でも”サイン”と捉えて、自分と向き合うと身体と心が喜びますよ。
そして自分と向き合う、会話する時は多方面から考えていくといいです。

身体から、メンタルから、感情から、自分の状況から、
日々観察していると、面白いぐらいに至る所に反応が出ていることが分かります。
身体や心の声を無視し続けると自分のことが分からなくなり、今どんな状況にいるのかが見えなくなる。そして、いわゆる病名のつくような状態にさせられるんです。ゆっくり過ごさせられるために。

病気にもいろいろあって、数日寝込むぐらいのものから、一生かけてのものまで・・・
どの段階で自分自身を大切にできるかで変わってくると思います。

明日は夏至、金曜日は満月。
内観にはピッタリなイベントですね。
瞑想会予定しています。自分と会話するには瞑想はピッタリ。
ピンときたらぜひ、minanim33@gmail.comまでお申し込みください。

ビデオはこちら↓
https://youtu.be/ROQa7a8QwA8


コメント

タイトルとURLをコピーしました