【動画自律神経のバランスが崩れたなと感じた時おすすめ5分間呼吸法㊴

プラナヤマ(呼吸法)

Sat Nam
今日は、吸う、止める、吐く、止めるの呼吸法。
自律神経のバランスとは、交感神経と副交感神経のバランスになります。
簡単に言うと交感神経は、日中の活動的な時間における緊張と興奮作用をもたらすもの。
副交感神経は、夜間のリラックス作用をもたらすもの。
眠れない、便秘、食欲がない、やる氣がでないなどはバランスを崩しているサイン。
そんな人におすすめ呼吸です。

もう少し深く呼吸の事知りたい。習ってみたい。 長く呼吸するとどんな変化があるのか興味がある。 そんな人には、火曜日と木曜日に30分の朝活呼吸法瞑想しています。 朝の6時半スタート。
気軽にお問合せください。 minanim33@gmail.com

ヨガ・呼吸法・瞑想の事などについて書いてます
https://shambhala37.com/
FB 
https://www.facebook.com/mina.fateh.k
クラス情報 https://shambhala37.com/10%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9

コメント

タイトルとURLをコピーしました