Sat Nam
1週間程行きたくてウズウズしていた大神神社さん
裸足登拝したかったんだぁ。
と張り切って出かけましたが、コロナで登拝はできず・・・残念。
でも、安定の大神神社さんでした~。
母を連れていきたくて母と日帰り奈良旅です。
天気もよく、参道が氣もちよい。
本殿に今年も来られたことを感謝して・・・
ちょうど去年の8月にも大神さんには来ていて、年に1度は来たい場所だなぁと思います。
狭井神社へ。そして神体山(三輪山)への裸足登拝を楽しみにしていたんだけど、
残念ながら、コロナちゃんで登拝できず・・・残念。またおいでという意味だね。
御神水をいただいているとき、そこにいたグループの人が11時11分だよ~と。素敵なお知らせを♬
ぞろ目好きなので、上がりました。(笑)
久延彦神社(智慧の神様)さんと市杵島姫命神社さんにもご挨拶♬
帰りに、巳の神杉の見てたら、ご神職さんとか、巫女さんとかみんなこの木の前を通る時は一礼してたから、すごいんだなと思って、ご挨拶していたら、おばあさんに話しかけられ・・・「もう地球は大丈夫だと・・・結びがどうの・・・愛の人で調和をしていく人(私が)だと・・・」何か不思議な話をしていただきました。
???って部分もあったし、そうなんですねって部分もあったし、この巳の神杉の前で、出会いそういう話をされる・・・不思議な体験でした。未だにあれがなんだったのかよく分からない(笑)
そして、この奈良旅での写真にもやがかっているものとかが多く、見えないけど感じないけど、
こうやって見せてくれるんだぁと改めて写真見直して感じています。
大神神社さんを後にするときには、太鼓が鳴り始め・・・
今回も氣持ちの良い参拝になりました。
母と話していて、こういう所にくると邪気が飛ぶよね~とそしたら母がだから子どもは無邪気って言うんだねと。確かに・・・今まで氣づかなかった。大人になっても無邪気でいたいな。
最後に龍穴神社へ~それは次回のブログに♬
コメント