奈良旅最後は、龍穴神社さん。ここは結構前から行きたくて、でもまぁいいかになっていた所(笑)
いや~パワフルでした。この龍穴神社奥の院での写真とかは「なんじゃこれ」って感じでした。
高さがある分広く感じる不思議な場所。ジメっとした感じがあるけど、すごい陰じゃないの。
まあ、晴れてたからかな。
深呼吸が気持ちよい場所。
で、奥の院に行きたかったんだけど・・・ここも普段は車で上がれるところが通行止めになっていて・・・歩きならいいんだろうなと思って登り始めるけど、途中でもしかしたらだめかも?とふと思い・・・聞いてみるとOKそうだったので歩いて上がってみる。でも最終的には本当は人間も立ち入り禁止のようです。ごめんなさい。(誰に謝ってるんだ?(笑))
行ったら、すごかったです。私光が入る写真の撮り方とか知らないし、ただカメラで撮っただけなんだけど・・・これです。
すごくないです?一人興奮です。目らしきものまで映ってて驚きました。龍神だろうなぁと妄想。
私見えるといいんだけど、見えないし感じないからこんな形で見せてくれたんだろうなぁとおもっています。
そしてこのちょっとした登山は、4,50分ぐらいかな。母を龍穴神社に置いていったんだけど、少し悪いかなとは思いつつ・・・どうしても奥の院行きたかったので、そしたら龍神さんだと思うんだけど、母に話し相手を作ってくれてたの。私と一緒に居るときに、私が奥の院行けるかその人に聞いたんだけど、地元の人じゃなく分からないと・・・そしたらその女性が、なぜか私が戻ってくるまで母とずっと世間話してると言う・・・。ありがたい。感謝感謝感謝。少しだけあった罪悪感吹っ飛びました(笑)
もし、この写真から何か分かる人いたら教えてください😁
コメント