プラナヤマ・呼吸の大切さ&時間・期間について

プラナヤマ(呼吸法)

Sat Nam 

🌈5分間火の呼吸40日チャレンジ🌈が30日になりました。やり続けているみなさんおめでとう。
1ヶ月終わりましたね。後10日楽しんでいきましょう。まだの人、今から始める人、応援しています。

ところで、呼吸の大切さは色々な所で書いてるけど、今回も少しふれようかな。
呼吸を意識的にするということは・・・
呼吸法=プラナヤマ
プラーナ 生命力
プラン 第1単位
アヤーム 拡張
☆プラナヤマによりあらゆるものの種となるエネルギーが拡大する。
☆プラナヤマはエネルギーの源である。
☆呼吸を管理するということは、心を精神をコントロールすることと同じである。
☆クンダリーニヨガは呼吸のヨガであり、プラナヤマとバンダを活用してシュニア=ゼロ、つまり静止を作り出す。この状態に種が植えられ、新しいあり方やリズムを作り出すことができる。
(急にクンダリーニヨガって出てきたけど、教科書参考にしているので・・・)

上の文何回か読んでくださいね。結構大切なこと書いてる。

そして、そのプラナヤマの時間はどれだけやればいいのか?私が習っているチリの先生は、毎日30分、1年間やったら人生変わる、性格も変わると言っています。
やったことないから分からないけど、たぶんそう。
30分の呼吸を毎日やり続ける継続力+毎日の酸素量アップ+瞑想状態=人生変わらないわけない😂 
身体は確実に強くなる。呼吸で内蔵がマッサージされて体温上がり、酸素量上がるから脳は喜び、呼吸に集中することで自然と瞑想状態に入り、自然と断捨離が行われていく。人生変わる+肌ツヤよくなり、人間関係よくなり、執着することがなくなり、思わぬ副産物も確実にやってくるよ。

あっで時間ね。
やらないより何分でもやる
1分より2分
5分より10分
10分より20分
20分より30分。
それ以上はやりたいだけ・・・
私の経験でいうと、30分続けて呼吸をする場合、最初の5分ぐらいの入り方と後半の入り方は明らかに違う。最初今日は、何か全然入っていかないよ〜って日も10分こえる頃から、あっ、違和感や痛みが消えて入るようになるみたいな経験は何度も・・・。

そして、どれだけ続ければいいのか?

クンダリーニヨガの世界では、
40日やると習慣が変わり
90日やるとその習慣が確認され
120日やるとその習慣があなた自身になり(定着)
1000日やるとあなたがそのあたらしい習慣を支配していることになる

と言われてる。何かを続けたいと思ったら、古いパターンを変えたいと思ったら、新しい習慣を最低でも40日間は続けると良いという事。もし一日でもやらない日があったら、またゼロに戻りやり直す。そして40日過ぎた頃には、新しい習慣が苦ではなくなってくる。66日と言う話もきいたことあるけど、約2ケ月毎日何かを続けることで、古いパターンから抜けることができるということ。何かを変えたい、続けたいと思っている人は、40日を目標に意地でも続けてみるといいかもしれません。

私の経験で言うと、40日超えるのが一番大変な時期かも。120日らいまでは、意地で・・・(笑)1000日超えると当たり前になってくるので、全然大変じゃない。ただ、ここでふと思うのが、インフルで寝込んだ時もやるんですよ。ここまでくると、これは執着なのか?と考えさせられました。もちろんまだ継続中ですが。

ということで、今は呼吸の40日チャレンジ中。どんな感じでしょうか。やっている自分は好きですか?苦しいですか?楽しいですか?
その後も身体に関することどんどん続けていきますよ〜。よりパワーアップしたもの、気軽にできるもの。でも全てが身体と心と魂のバランスをとるためのもの。

プラナヤマの呼吸の大切さを改めて知って、モチベーションに変えて行きましょう。
持続できる人って本当に少ないんだって・・・その話については次回。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました