やっぱり呼吸と瞑想最強

気づき

Sat Nam

呼吸と瞑想チャレンジ始まって約半分。
続けるのが楽しい人、もう当たり前になっている人、面倒くさくなってきている人いると思う。
でも効果は絶大ですよ。参考までに前書いたブログ↓
https://shambhala37.com/archives/3060

ここから私はみんなの直感力が上がり、直感力を信じ、全ての答えが自分の中にあって、人に聞いたり、テレビやネットからの情報を鵜呑みにせず、自分に問いかけ自分で答えを出すことができるようになるといいなと思っています。昨日も話していたんだけど、人生は小さな決断の積み重ねだと・・・。そう、何を食べるか、何をするか、今日の服は、どの洗剤を使うか、などなど全てが小さな決断&覚悟の積み重ね。なんだけどね、意外にそれを他人任せにしている人多いよね。家族がこれ食べるから、仕事があるから、この服のが動きやすいから、無難だから・・・だから自分で決めていそうで、周りの人や情報に左右されている。これって、間違えるとそのせいにするんですよ。自分でそれを選んだのにね。マスコミの言うとおりにするって・・・周りの人が〇〇しろって言うから・・・でそれをしたのは自分ですよねと。それがうまくいかなくて、私は選んでないと逃げるのなら、最初から全てを自分で決めると決めるといい。何を食べるのか、〇〇を食べる。それでお腹壊そうが、太ろうが全て自分の選択の先にあるもの。お腹が痛い・・・病院行く前に何で痛いのか?考えてみる。たぶん職場のストレスだ。しっかりと直感使えていると、この答えは合っている。でその時何を自分がすべきかを考える。少し仕事を休む。仕事のやり方を変える。仕事をやめる。などなど・・・不都合なことが起きた時は、深く考えるタイミング。なぜそうなったのか?何がしたいのか?そういう時に、呼吸や瞑想などの自分といる時間がとっても役に立つ。そういう強さを身につけるのにいい。

それと・・・
ここ数か月”中村天風”さんの本をよく読んでいるんだけど・・・
日本人初のヨガ直伝者らしい。その天風さんも言ってる。
3つの事をやって心身統一することがとても大切だと・・・
・クンバハカー肛門をしめ、肩の力を抜き、そして下腹部に力を・・・ヨガ的に言うと軽くムラバンダして丹田意識って感じ。
・プラナヤマー上の姿勢でゆっくり深呼吸
・安定打座ー楽な姿勢で毎日30分ぐらい座る・・・ヨガ的に言うと瞑想

「そうすると自分の命がこの大宇宙の生命と通じているのが分かる・・・悟りだ」そうです。
私はそこまで求めて始めたわけじゃないけど、近いものはある。分からなかったことがほんといろいろ分かるようになる。客観的に自分を見ることが癖になるから、感情に飲まれることがかなり減った。
前は、自分の感情に酔うぐらい感情が激しくて、自分が激しいから周りにある感情も荒くって・・・今はそれがだいぶ優しい感じになってきてる。

それは、まさにヨガ、呼吸、瞑想のおかげだと思ってる。もちろん、食事や日常生活のこともいろいろやってるからそれだけじゃないけど・・・ヨガ、呼吸、瞑想の効果は大きい。
と言っても、朝活始めた時は、何となくピンと来たから始めてみたって感じで、やればやるほど、答え合わせのように後から、やっぱり良いことなんだぁという情報が今回のように入ってくる。

もう1人紹介したい人いるんだけど、それは後日・・・。

だから、
・今のままじゃ違う氣がしている人
・自分軸で生きたい人
・直感力上げたい人
・本当の自分と会話したい人
・整えたい人
などなど、ピッタリな朝活です。
いつでもメンバー募集(笑)ピンと来た人はぜひ一緒に~💜

コメント

タイトルとURLをコピーしました