朝活効果♬

プラナヤマ(呼吸法)

Sat Nam

朝の7時45分から15分間の呼吸法と瞑想の朝活が始まって約20日間。ちょうど折り返し地点に。
たんたんと呼吸と瞑想をしている効果が↓
書いていて驚く。それぞれがそれぞれの氣づきの中、もがきながら光の方へ進んでいってるなと感じています。

【呼吸法】
・鬱々していたのがスッキリ
・吐く息共にネガティブなことを手放すことができた
・右側が重たい
・左右差を感じる
・イライラしている自分がいた
・他の事に氣をとられてる自分がいた
・内外不一致に氣づいた
・鎖骨が動く感覚がわかった
・身体が温まる

【瞑想】
・太陽浴びながら瞑想、心地よい
・眉間に集中すると今に集中しやすい
・表と裏の自分に氣づき自分に素直になるがでてきた
・肩、肩甲骨の固さを感じた
・手と心開いたら眉間のシワが薄くなった氣がする
・眉間に集中すると顔が上がり、姿勢がまっすぐになる
・自分らしく生きようと改めて思った
・自分を抱きしめながら涙が出てきた
・蝶形骨が緩んでいる氣がした
・今日はとっても集中してできた
・途中から長いなとイライラして周りを氣にしていることに氣づいた
・瞑想中、辛いことを感謝して受け止めることが大切だと氣づいた
・気持ちのソワソワがグラウンディングすることで落ち着くことができた
・喉が詰まった感じが少しずつ喉が通る感じがしてきた
・自分の癖に氣づいた
・頭で考えて理解しようとしていたことに氣づいた
・氣づきに嬉しくて号泣した

などなど、これらの感想が寄せられています。
これ、ただ呼吸しているだけです。瞑想しているだけです。そして自分で自分を内観することで、感じることで、こういう氣づきのオンパレードがやってくるんです。
氣づいた時点で癒しは始まっているので、それをどうかしたいなら何かアクションを起こせばより早い解決ができるだろうし、何していいかわからないって人は淡々と”朝活”をしていればジワジワ癒されていく。そしてこれが一番大切なこと。自分で自分を癒してるんです。朝活はただのツールに過ぎず、自分で自分の古いパターン、思考癖に氣づいていく。最高、最短の癒しだと私は思っています。

もちろん良い事ばかりじゃないですよ。毎日やることしんどい。継続する意味が分からない。体調が悪い(好転反応)。氣づきたくないこともあるかもしれない。ただコツコツと積み重ねた先には、エネルギーの軽い世界が、光の世界が、調和の世界が待ってる。

瞑想は2月から変えます。と言っても効果は同じでマントラ変えます。
私もやってみたいと思った方はぜひ一緒に2月からスタートしましょ~。
クラス情報はこちら
https://shambhala37.com/archives/3105


コメント

タイトルとURLをコピーしました