本『脳を鍛えるには運動しかない』から・・・

気づき

Sat Nam
今読んでいる本『脳を鍛えるには運動しかない』ジョン・J・レイティ著
まあ何となく分かっていたんですけどね。
ここまでデータとか見せられると面白いです。

まあ、とっても簡単に言うと「運動しろ」ってことです(笑)
しかも結構ハード目をおすすめされています。
これまた簡単に言うとハアハアするぐらいで走れと・・・(笑)

でもでもその効果たるや・・・
・学習能力アップ
・ストレス耐性アップ
・不安さようなら
・うつさようなら
・注意欠陥障害にも効く
・依存症さようなら
・ホルモン変化にも対応
・加齢に対応

あらゆる問題解決するじゃ〜んって話です。
運動をすることで、気持ちがよくなり、頭がすっきりし、注意力が高まり、やる気がでてくるそうな。まあ分かるけれど・・・(笑)

『筋肉を増強するにはそれを壊してから休ませる必要がある。同じことがニューロンについても言える。ニューロンはもともと修復、回復のメカニズムが備わっていて、それを軽度のストレスで作用する。運動のすごいところは筋肉回復プロセスだけではなく、ニューロンの回復プロセスのスイッチも入れるところだ。だから運動すれば心身ともに強く柔軟になり、難問をうまく処理し決断力が高まり、うまく適応できるようになる。』だって〜。だから運動することがストレスですって人にも、少しのストレスは逆に身体、脳を鍛えることにもなる。だからストレスも運動も私達には必要なんだねぇ〜。

そしてここでは様々な効果があげられていて・・・
・気をそらす
・筋肉の緊張をほぐす
・脳の資源をつくる
・別の結果があることを教えてくれる
・回路を作り変える
・立ち直りが早くなる
・自由になれる

また加齢に対しての運動効果は・・・
・心血管系を強くする
・燃料を調整する
・肥満を防ぐ
・ストレス耐性アップ
・気分をあかるくする
・免疫系強化
・骨を強くする
・意欲力アップ

運動して悪い事なさそうな勢いです(笑)やりすぎで身体痛めるとかだめですけどね。適度に必要な運動をすることはとっても必要だなと感じました。特に今・・・世間の風邪ちゃんでマスク生活&運動不足なので、できるだけマスクを外して運動していきましょう。ウォーキングしている人はちょっと早めに歩くとかおすすめですよ。もちろんマスクは外してね♬

そしてお知らせ♬ 今朝活を月〜金までやっています。朝一番に身体動かすのは良いって証明されていて嬉しい。で・・・暑い夏が終わったら涼しくなってきたら、ちょっとハード目にします。9月から日程を決めて、有酸素運動系や筋トレ入れていきます。えっ嫌と思った人~みんなでやれば・・・たったの15分ぐらいだから・・・身体のため、脳のため、心のために一緒にやりましょ~。
ゆる~いのがいい人にもそういう日もちゃんとありますよ~。乞うご期待💜

ヨガのこと、呼吸の事など・・・ライン公式でいろいろ発信しています。
無料瞑想会も月に1,2回やっています。登録はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました