Sat Nam
最近のマイブーム『布』何を着るか、何を纏うか・・・詳しくは↓へ
https://shambhala37.com/archives/3638
そしてもう一つが『食』と言うかこれも最近お米を食べる量が増えた。夏ぐらいまでは週に1,2度ぐらいだったと思う。今は週に5,6回は食べてる。食べるときは昼と夜2回食べるほど・・・。これは別にお米が好きとか嫌いとかじゃなく別に食べたいとあまり思ってなかったのが、最近は食べたい(笑)そして10月に入って今年の冬に仕込んだ味噌を開封したのも影響しているかも・・・。お味噌汁が美味しい。いや味噌そのものが美味しいから、酵素玄米につけて食べたりして。
去年までは毎日日替わりサラダが好きで、1,2年そのブームが続いていたけど、今はサラダより玄米(酵素玄米の時もある)や味噌汁にロックオンです。
そしたら、ふと借りたこの本にも味噌、米、梅干しの大切さが書いてあって、だからこの本を取ったのかぁと。もちろん、味噌も梅干しもちゃんとした塩で作られたものをおすすめされてます。
今回仕込んだ味噌は無農薬大豆+米麹+天日塩のもの。もう一つの瓶には麦麹で作ったものがまだ熟成されているから食べるのが楽しみ。この本では2年以上の熟成を進められていて、私は8ヶ月ぐらいで食べ始めてるから、麦麹はもう少し寝かせようかなと思う。
たぶん着るものにこだわりはじめたり、食事が古き日本みたいな食事に変わってきたのもきっと何かあると思う。夏までも着るものや食べ物には氣を使ってはいましたよ。でもそれが更に厳選された感じ。何でこうなったかは、今回の本との出会いのように少しずつ「だからかぁ〜」って答え合わせがやってくるから楽しみ。
そしてこの本から味噌で驚いた話
「味噌汁は身体の掃除をしてくれる特効薬 体調の悪いときにお味噌汁を飲むといい。すごいすぐれもの。昔の人は煙管でタバコを吸っていたでしょ。煙管というのはヤニが詰まると吸っても吸っても煙がはいってこない。こういうときに昔の人は何をしたかというと、こよりをよって先端に味噌をつけて煙管の掃除をしたんですよ。味噌にはヤニを溶かす力がある。これが人間の身体にも当てはまるわけ。味噌は血管の掃除もしてくれるし、腸の掃除もしてくれる。帳も血管も空洞で煙管のようにパイプ状になっているでしょ。そのパイプになっている血管や腸をきれいに掃除してくれるんです。だから味噌汁をのみなさいって言ってるの。」
だそうです。何かそうかもなぁ〜と思ったのでシェア。
ちなみに、違う本で今疲れている人が多いけど、その人たちは血が足らないと・・・そのためには睡眠が何よりも大切だと言う話。それに関係するんだけど、血を造る食べ物は玄米、味噌、塩、ごま塩、梅干、醤油が造血作用にすぐれているようです。肉や魚よりこういうむか〜しからあるシンプルな食べ物がパワフルで今の時代必要なのかもです。
ちなみに、大豆や豆腐とかはおすすめされてないです🤣 すべてが陰と陽のバランスについて書いてある本。おすすめです。読むと何食べればいいんだ〜になりそうだけど・・・私は魚は食べるけれど魚の中にも陰陽から考えられた良い悪いがあって、でもそれ氣にしてたら好きなお魚食べられない〜となるので魚を食べる時は今身体が食べたいと思う魚を選んで食べるでいいやと思っています。
人の数だけ体質はあるので、全ての人に当てはまるわけではないけれど、基本的に昔の食事内容みたいなもの。シンプルなものは良さそうな氣がします。
ヨガ、呼吸法、瞑想クラスやっています。
https://shambhala37.com/archives/3659
ライン公式でいろいろ発信してま~す。
コメント