今月のヨガ

Sat Nam

今週末のヨガは、第5チャクラ(喉のチャクラ)、松果体と下垂体のためのクラスを行います。ワヘグル(Wa he Gu Ru)というマントラを唱えながらやります。ワヘグルマントラは、マルチなマントラと言われていて、
Wahe は、恍惚な畏敬の念
Guru は、暗闇から光へ導くもの
Wahe Guru は、完全なる神への畏敬の念を言い表しています。

歩きながらの瞑想には、一歩ずつワ ヘ グ ルと唱えたり、サ タ ナ マと唱えたりするとモヤモヤと湧いてくる思考を防ぐこともできます。

そんな効果的なマントラを唱えながら、首辺りを主に動かしていきます。ちなみに、私はヨガを始めた当初、どうも第4チャクラと5チャクラにブロックがあったようで、このヨガをやった日から、1か月ほどは、首辺りに痛みが残り、ずっと寝違えたような感じを味わっていました。このセットをやる度に、3年間ぐらいはこの痛みが続いたような覚えが・・・今は、このセットをやっても、問題なくできるようにはなりましたけど、そう考えると、ウィークポイントだった場所がそうでもなくなったことに気づきます。
少し話が飛びましたが、このヨガでは、首辺りを中心に動かしていくので、甲状腺を強化するのにもかなり効果的です。甲状腺は、身体全体の新陳代謝を促進するホルモンを出す場所です。また、脳の中にある下垂体と松果体へも働きかけていきます。下垂体は、様々なホルモンの働きをコントロールしている場所です。松果体は、内分泌器のことで、睡眠に必要なセロトニンとメラトニンを分泌する場所と言われています。また第3の目とも言われていて、ここが活性化されると「悟り」状態になるとか・・・一度開くと、世界が変わるとか言われているところでもあります。

いろいろ書きましたが、強力なマントラを使いながら、第5チャクラ、6チャクラを活性化するクラスをやります。

瞑想は、ちょうど満月の日のヨガなので、満月のための瞑想をします。

興味のある方は、是非一度体験しに来てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました