身体メンテナンス

気づき

今日は、久しぶりに”整体家 柴田”さんへ、身体のメンテナンス。
どこかが痛いとかじゃないんだけど、右側全体がギュってなってる気がして・・・この身体の声は当たっていて、柴田さんに、右側を伸ばしてもらいながら、身体全体をメンテナンスしてもらう。じっくり1時間半。そして、身体の知識が豊富な方なので、話をしていて楽しいし、ためになる。

私は、とにかく身体の力を抜くことが苦手なようで、私的にはとってもリラックスしているはずなんだけど、抜けていないようで。そうすると、身体に自然にブレーキがかかっている状態だから、動くのに1の力で良いところ、1.3倍ぐらいの力が必要になってくるという・・・だからスポーツなどよいパフォーマンスをしたいのなら、身体がリラックスすることを知っていて、ブレーキの利いていない身体の方が良いのだと・・・。
今日から、身体をゆるめることを意識的にしていこうと思う。前回は、奥歯をかみしめていると言われ、これは意識してはずすようにしている。常に戦闘態勢の必要はないから。

ヨガのクラスでも最後には、必ずシャバアサナ ”死体のポーズ”と言われる、リラックス時間があるんだけど、この時に、身体に力が入っている人が多いなと思っていたけど、たぶんそういう私もそうで・・・。何に緊張しているのか分からないけど、力が抜けるといいなと思う。想像だけど、しっかりと力が抜けて、シャバアサナができる人や、眠れている人は、短時間でエネルギーをチャージできるような気がする。長く寝ないと疲れが取れない私は、たぶん寝ているときも力が抜けていない可能性大。意識して力を抜いていこう。

施術後は身体はすっきりして整った感じ。そして身体が喜んでいるのが分かる。整体家柴田さんかなりおすすめです。おつなぎします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました